体験教室
体験教室

ふれあい農園では
様々な体験教室を開催しています
農業体験教室から料理教室や
祭事体験教室など
農業という枠にとらわれない
様々な体験をご提供します

体験教室
体験教室のご案内 / guide of Hands-on School
教室名等は、変更となる場合もございますのでご了承ください。

農業体験教室

野菜作りの専門家が野菜を育てるコツをレクチャーします
ネットや書籍では分からないノウハウがたくさん
ご自身のスキルアップに
楽しみながら学んでください!

2023年
農業講座・春夏野菜の作り方
3月19日(日) 9時30分~11時30分
料金 200円
定員 20人
講師 川名 昭
農業講座・春夏野菜の作り方 ※3月19日と同内容の講座となります
3月22日(水) 9時30分~11時30分
料金 200円
定員 20人
講師 川名 昭
野菜作り(金曜コース)
4月21日(金) 9時20分〜12時
4月28日(金) 9時20分〜12時
5月26日(金) 9時20分〜12時
6月23日(金) 9時20分〜12時
7月07日(金) 9時20分〜12時
7月28日(金) 9時20分〜12時
8月25日(金) 9時20分〜12時
9月01日(金) 9時20分〜12時
9月22日(金) 9時20分〜12時
10月13日(金) 9時20分〜12時
10月20日(金) 9時20分〜12時
11月10日(金) 9時20分〜12時
12月08日(金) 9時20分〜12時
12月15日(金) 9時20分〜12時
料金 3,000円
定員 20人
講師 清宮 斉
野菜作り(水曜コース)
4月26日(水) 9時20分〜12時
5月10日(水) 9時20分〜12時
6月07日(水) 9時20分〜12時
6月28日(水) 9時20分〜12時
7月12日(水) 9時20分〜12時
8月09日(水) 9時20分〜12時
9月13日(水) 9時20分〜12時
9月20日(水) 9時20分〜12時
10月04日(水) 9時20分〜12時
10月18日(水) 9時20分〜12時
11月01日(水) 9時20分〜12時
11月22日(水) 9時20分〜12時
12月06日(水) 9時20分〜12時
12月13日(水) 9時20分〜12時
料金 3,000円
定員 20人
講師 清宮 斉
農業講座1 ニンジン・ネギの育て方
6月04日(日) 9時30分〜11時30分
料金 500円
定員 24人
講師 川名 昭
農業講座2 秋冬野菜の育て方
7月16日(日) 9時30分〜11時30分
料金 500円
定員 24人
講師 川名 昭
農業講座3 玉ネギ・スナップエンドウ等の育て方
10月01日(日) 9時30分〜11時30分
料金 500円
定員 24人
講師 川名 昭
2024年
農業講座4 家庭菜園の土作りと肥料
1月21日(日) 9時30分〜11時30分
料金 500円
定員 24人
講師 川名 昭
農業講座5 トマト・キュウリ・ナスの育て方
3月17日(日) 9時30分〜11時30分
料金 500円
定員 24人
講師 川名 昭

料理教室

千葉の郷土料理である太巻き寿司や
旬の野菜を使ったお料理
カフェ風ランチやスイーツまで
様々なお料理を作ります

2023年
千葉市産野菜でカフェ風ランチ
5月10日(水) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 24人
講師 今井由紀子
魚が主役の料理教室
5月20日(土) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 24人
講師 石橋京子
旬の夏野菜を楽しむ料理
6月09日(金) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 24人
講師 姥島香織
太巻き祭りずし(あじさい) 1
6月16日(金) 9時30分〜14時
料金 1,000円
定員 24人
講師 石橋京子
たっぷりスパイスのタイ風カレー
7月01日(土) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 24人
講師 今井由紀子
家庭で楽しめるパン作り
9月08日(金) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 24人
講師 姥島香織
太巻き祭りずし 2(2回コース)
9月15日(金) 9時30分〜14時
10月20日(金) 9時30分〜14時
料金 3,000円
定員 24人
講師 石橋京子
和菓子作り
10月12日(木) 9時30分〜14時
申込期限 
10月05日(木)必着
料金 1,500円
定員 24人
講師 姥島香織
初めての燻製作り
11月03日(金) 9時30分〜12時
申込期限 
10月05日(木)必着
料金 1,500円
定員 12人
講師 斉藤久芳
旬の秋野菜を味わう料理
11月10日(金) 9時30分〜14時
申込期限 
10月05日(木)必着
料金 1,500円
定員 24人
講師 姥島香織

農産加工教室

農産加工教室では、味噌づくりを行います。
自分が作る自分だけの味噌をお楽しみ頂けます。

2024年
味噌づくり 1・午前
1月14日(日) 9時15分〜12時30分
料金 3,000円
定員 10人
講師 鈴木健之
味噌づくり 1・午後
1月14日(日) 13時15分〜16時30分
料金 3,000円
定員 10人
講師 鈴木健之
味噌づくり 2・午前
1月18日(木) 9時15分〜12時30分
料金 3,000円
定員 10人
講師 鈴木健之
味噌づくり 2・午後
1月18日(木) 13時15分〜16時30分
料金 3,000円
定員 10人
講師 鈴木健之
味噌づくり 3・午前
2月18日(日) 9時15分〜12時30分
料金 3,000円
定員 10人
講師 鈴木健之
味噌づくり 3・午後
2月18日(日) 13時15分〜16時30分
料金 3,000円
定員 10人
講師 鈴木健之
味噌づくり 4・午前
2月22日(木) 9時15分〜12時30分
料金 3,000円
定員 10人
講師 鈴木健之
味噌づくり 4・午後
2月22日(木) 13時15分〜16時30分
料金 3,000円
定員 10人
講師 鈴木健之

親子体験教室

親子で一緒にものを作る貴重な体験
親と子で力を合わせて作ります
できあがったときの喜びも一緒に
大切な思い出になることでしょう

2023年
親子農業体験(日曜)
5月21日(日) 9時30分〜12時
6月18日(日) 9時30分〜12時
7月30日(日) 9時30分〜12時
9月10日(日) 9時30分〜12時
10月08日(日) 9時30分〜12時
10月22日(日) 9時30分〜12時
11月12日(日) 9時30分〜12時
11月26日(日) 9時30分〜12時
料金 2,000円
定員 12組24人
対象 小学生と保護者
講師 菊地文夫
親子で木製楽器を作ろう
5月27日(土) 13時〜15時30分
料金 1,000円
定員 10組20人
対象 小学生と保護者
講師 戸嶋未保子
豆腐を使ってスイーツ作り
6月11日(日) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 12組24人
対象 小学生と保護者
講師 今井由紀子
親子でうどん作り
8月05日(土) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 12組24人
対象 小学生と保護者
講師 姥島香織
親子でパン作り
8月06日(日) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 12組24人
対象 小学生と保護者
講師 姥島香織
2024年
親子で春のパンを焼こう
3月02日(土) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 12組24人
対象 小学生と保護者
講師 姥島香織

手づくり教室

手作り教室は、季節の様々な植物などを使用した
色々なものを作る楽しい時間
その時々にあった自分だけの手作りのもの
持ち帰ってからの時間もちょっと嬉しいですよ

2023年
春の寄せ植え
3月23日(木) 9時30分〜12時
料金 3,200円
定員 18人
講師 雪入智子
スマホスタンド作り(木製)
5月13日(土) 9時30分〜15時30分
料金 1,000円
定員 12人
講師 鈴木 修 / 佐藤 恒雄
雑木が奏でる森の風鈴
6月18日(日) 13時〜16時
料金 2,000円
定員 12人
講師 戸嶋未保子
木枠で織る小さなキリム~星のモチーフ
11月26日(日) 13時〜16時
料金 2,000円
定員 12人
講師 久保明子
ハーブでクリスマスリース作り
11月30日(木) 9時30分〜12時
料金 3,200円
定員 18人
講師 雪入智子
2024年
桜の枝で染物
3月17日(日) 10時〜12時30分
料金 2,500円
定員 16人
講師 石原富子

祭事教室

祭事教室では、おせちやひな祭りといった
季節の料理を作ったり
お正月には門松を作ったり
祭事という日本の文化を自分の手でやってみませんか

2023年
お雛さまを祝う料理
3月01日(水) 9時30分~14時
料金 1,500円
定員 24人
講師 姥島香織
手軽に作れるおせち料理作り
12月06日(水) 9時30分〜14時
料金 2,000円
定員 24人
講師 姥島香織
門松作り
12月17日(日) 10時〜12時
料金 3,000円
定員 20人
講師 鈴木典夫
2024年
春のお弁当作り(洋風)
3月08日(金) 9時30分〜14時
料金 1,500円
定員 24人
講師 石橋京子

園芸教室

講義形式の園芸教室です。
剪定の講義で知識を深めたり、寄せ植えを実際にやって作ったものを持ち帰っていただいたり。
園芸の専門家がお教えします。

2023年
庭木と花木の剪定
9月02日(土) 9時30分〜12時
料金 500円
定員 24人
講師 大矢文夫
秋の寄せ植え
9月28日(木) 9時30分〜12時
料金 3,200円
定員 18人
講師 雪入智子
家庭果樹の管理
10月07日(土) 9時30分〜12時
料金 500円
定員 24人
講師 関 隆夫
2024年
春の寄せ植え
3月28日(木) 9時30分〜12時
料金 3,200円
定員 18人
講師 雪入智子

刃とぎ教室

普段教わる機会の少ない包丁や鎌の「刃とぎ」。
直接、指導を受けることで、間違いのない正しい安全な知識を得ることが出来ます。
手入れの行き届いた道具は、使っていて気持ちのいいものです。

2023年
包丁の刃とぎ
11月11日(土) 10時〜12時
申込期限 
10月05日(木)必着
料金 500円
定員 20人
講師 鈴木・炭田
剪定・刈込ばさみと鎌の刃とぎ
11月18日(土) 10時〜12時
料金 500円
定員 20人
講師 鈴木・炭田